Q&A

下記の内容からご質問をお選びください。

エントリー、選考について

  1. Q1.エントリーはどのようにするのですか?
    A1.ご覧いただいている当社採用サイトからプレエントリーを行ってください。マイページのご案内をお送りします。
  2. Q2.応募にあたり、応募資格の制限はありますか?
    A2.募集職種ごとに対象となる専攻分野が異なります。詳しくは当社採用サイトの募集職種一覧にある募集職種・応募資格欄をご確認ください。
  3. Q3.既卒者の採用予定はありますか?
    A3.募集年度の4月に入社できる方で、同年または前々年度以内に卒業・修了される(された)方は、新卒としての応募が可能です。詳しくは当社採用サイトの募集職種一覧にある募集職種・応募資格欄をご確認ください。
  4. Q4.海外留学中でも応募できますか?
    A4.海外留学中の方でも応募可能です。ただし、選考は日本在住の方と同じ日程で行いますので、スケジュールの調整をお願いいたします。
  5. Q5.OB・OG訪問をしたいのですが、社員を紹介してもらえますか?
    A5.申し訳ございません。当社ではOB、OGの紹介はしておりません。インターンシッププログラムの一部に、先輩社員とコミュニケーションが可能な企画を用意していますのでぜひご参加ください。インターンシップに関しては当社採用サイトのインターンシップをご確認ください。
  6. Q6.会社説明会の開催予定はありますか?
    A6.広く皆さんにご参加いただけるようweb動画による会社説明会をご用意しています。Web動画は、マイページで公開しておりますのでマイページへ登録いただい方がご覧になれます。
  7. Q7.会社の資料はありますか?
    A7.当社では、印刷物の会社案内の送付予定はございません。情報はすべて当社採用ホームページにてご用意しております。当社採用ホームページを御覧ください。
  8. Q8.職種による選考方法の違いはありますか?
    A8.職種によって選考の流れが異なります。詳細はマイページよりご案内いたしますので、適宜マイページをご確認ください。
  9. Q9.選考はどのような流れで進んでいきますか?
    A9.エントリーいただいた方が閲覧できるマイページに、web動画による説明会をご用意しております。説明会内で、選考に関しての情報もご説明しておりますので、ご確認ください。なお、エントリー時期により、選考のご案内のタイミングが異なります。
  10. Q10.マイページのIDとパスワードが分からず、ログインができません。
    A10.ログイン画面の「▶ユーザーIDを忘れた方」・「▶パスワードを忘れた方」よりご確認ください。この際、メールアドレスの入力が必須となります。登録いただいた内容と異なるものを入力すると再発行されませんので、ご注意ください。
  11. Q11.希望職種を誤って登録してしまいました。修正できますか?
    A11.マイページのメッセージ機能を利用し、お問合せください。

人事について

  1. Q1.入社時の配属先はどのように決まるのですか?
    A1.当社は職種別採用を行っています。新入社員研修後は原則として応募時に希望した職種に関連する部署に配属されます。
  2. Q2.転勤・異動はありますか?
    A2.総合職として採用されたみなさんには、キャリアアップのためにも転勤(国内外)・異動の可能性があります。特に営業職の場合、東京支社および全国9ヶ所の支店・営業所(札幌、仙台、新潟、金沢、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡)での勤務となります。
  3. Q3.将来海外勤務を希望したいのですが、可能性はありますか?
    A3.食品海外営業職、食品海外技術営業職として採用された方以外でも、本人の希望と適性などを考慮し、海外勤務をしていただく可能性があります。海外勤務が決まった社員に英会話の習得を支援するなど、会社としても様々なバックアップを行っています。
  4. Q4.自分が「やりたい!」と思っている事を伝える方法はありますか?
    A4.自己申告制度があります。年1回、自分の仕事に対する満足度やこれからチャレンジしたいことなどを、直接会社に伝えることができます。

研修制度について

  1. Q1.内々定~入社までにやっておくべきことはありますか?
    A1.内々定となった方は、スマホアプリを利用してビジネスマナーやビジネススキルを学んでいただくことになります。また、一定のパソコンスキルを習得しておくと日々の仕事をするうえで役立ちます。なお、営業職を希望する方は入社までに普通自動車運転免許(AT限定可能)の取得が必須となります。仕事で運転をする機会が多くありますので、免許を取得するだけでなく運転の練習をしておいて頂くことをお勧めします。
  2. Q2.入社後の研修制度について教えてください。
    A2.入社後約1ヶ月は銚子本社での全体研修となります。採用職種に関わらず、同期入社社員全員で、会社の歴史や仕組み、ルール、製品の製造工程などを学び、同期の中も深められます。本社研修後は、職種ごとのOJTになります。また、翌年以降も階層別研修を実施していきます。詳しくは当社採用サイトの人材育成・研修制度をご確認ください。
  3. Q3.キャリア開発の為の制度はありますか?
    A3.通信教育受講制度や、階層別研修などがあります。

福利厚生・働く環境について

  1. Q1.独身寮や社宅の制度はありますか?
    A1.自宅からの通勤が困難な場合は、独身寮・社宅(いずれも社有または借上げ)を会社で用意します。また、社宅入居の対象とならない方についても、当社規程により家賃の一部の補助(住宅費補助)を受けられる可能性があります。詳しくは当社採用サイトの福利厚生・制度をご確認ください。
  2. Q2.産休・育休など、家庭と仕事の両立支援の制度は整っていますか?
    A2.出産前後の休業(産前・産後休業)の他、一定の期間育児に専念できる(出生時)育児休業、職場復帰後も労働時間を短くできる短時間勤務制度などの制度があり、男女ともに取得しています。また、ご家族の介護と仕事の両立支援制度もあります。詳しくは当社採用サイトの福利厚生・制度をご確認ください。
  3. Q3.休暇制度 有給休暇はどのくらいありますか?
    A3.当社採用サイトの募集要項をご確認ください。
  4. Q4.初任給はいくらですか?
    A4.当社採用サイトの募集要項をご確認ください。
  5. Q5.労働時間は何時間ですか?
    A5.当社採用サイトの募集要項をご確認ください。
  6. Q5.年間休日は何日ありますか?
    A5.当社採用サイトの募集要項をご確認ください。

CSRについて

  1. Q1.コンプライアンスの取り組みについて教えてください?
    A1.法令違反や社内不正など、企業倫理や法令に抵触する行為の防止、または早期発見・是正を目的として、全社員が相談もしくは通報することができる「コンプライアンスホットライン」を設置して働きやすい職場づくりを推進しています。
  2. Q2.環境問題にはどのように取り組んでいますか?
    A2.「社会に存在価値のある企業」を経営理念とし、公正で健全な事業活動を行い、お客様に安心いただける商品・サービスを提供し続けるとともに、社会ならびに環境保全に貢献するために誠実に取り組んでいます。詳しくは当社公式サイトの環境活動ページでご確認ください。